営業時間
平日9:00〜18:00
休業日
土日祝日

0120-161-244

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • カートを見る
DIYコラム

COLUMN[コラム]

ロゴ押入れを活用できる空間へチェンジ!

  • 公開日:

押入れには、とりあえずなんでも詰め込み、「奥には何があるかわからない・・・」

という方は多いのではないでしょうか。

 

せっかくの物入れですからDIYでもっとうまく活用できる空間にチェンジし、

スペースの有効活用をしませんか?

 

今はステイホームで、自宅にいる時間がたくさんあります。

家族全員で協力し、この期間に自宅を快適空間に変えましょう。

 

DIYも家族で行うと、イベントとして楽しめますね。

 

押入れの中棚を外したり、ウォークインクローゼットなど本格的に改造する場合は、

業者に依頼するほうがベストですが、今回はDIYでできる押入れ改造を

ご紹介いたします。

 

Let’s change.

Do it yourself!

目次

収納を増やしましょう

まずは、収納を増やしましょう。

 

【カラーボックス】

 

カラーボックスをいくつか押入れに配置し、収納を増やしましょう。

同じ形・カラーを選ぶことにより、統一感があり、とてもすっきり見えます。

 

カラーボックスは軽いので、女性1人でも押入れの上段に入れて

収納に活用することができます。

 

衣類の収納が増えることによって、衣替えが不要になるというメリットがあります。

 

【ハンガーラック】

 

ハンガーラックを押入れ上段に設置し、クローゼットとして利用しましょう。

ハンガーラックは、スライド式などたくさん種類があります。

押入れのサイズや用途に合わせて、チョイスしましょう。

 

【つっぱり棒】

 

つっぱり棒は、とても簡単に付けられ、たっぷり衣類が掛けられ、

クローゼットのように使いやすくなります。

 

ただし、耐荷重を確認する必要があります。

また、突っ張っていた力で壁に痕や傷がつくこともあります。

耐震マットをかませたり、身近なものでは、ファンデーションを塗るときに使うパフを

つっぱり棒の両端につけることで落下しにくくなります。

 

 

【ワイヤーネット】

 

ワイヤーネットを取り付けて、バッグや帽子、ネクタイなどを引っ掛け収納しましょう。

複数ある場合は、結束バンドで固定ができます。

材料が100円ショップなど、プチプラで手に入るのもうれしいポイントです。

布団収納を工夫

ベッド利用の方も、来客用に布団は余分にあると思いますが、

ただ押入れに押し込んでいると、スペースがもったいないので、整理しましょう。

 

【布団圧縮袋に入れて収納する】

 

布団圧縮袋はコンパクトになるのが一番のメリット。

他のものを収納できるスペースも増えますし、やはり圧縮袋は

布団収納の定番でしょう。

 

ただし、ワンシーズンに1回は開封して風通しの良い場所に干すようにしてください。

 

【布団収納袋に入れて天袋で収納する】

 

押入れの天袋は、届きにくいためなかなか開閉しませんよね?

使用頻度が低いのであれば、取り出しにくい位置に収納しても問題ありません。

布団は押入れの中で保管するという概念を捨て、布団収納袋に入れて天袋に

入れましょう。

 

複数ある場合は、同一の布団収納袋を利用すると、統一感が出ます。

別の空間にチェンジ

収納に困っていないようなら、上段を思い切って、別の空間にチェンジしましょう。

 

【ベッド】

 

思い切って、押入れをベッドにチェンジしましょう。

上下で、2段ベッドにもできます。

 

すのこを敷くと、湿気対策もできます。

マットレスの高さは、高めを選ぶと中棚の硬さも感じにくいでしょう。

 

【テレビボード】

 

テレビを置き、テレビボードとして利用できます。

 

【パソコンスペース】

 

上段にはパソコンを設置し、下段には椅子を置くと、パソコンスペースになります。

意外に高さがちょうどよく、パソコンスペースとして使いやすいです。

 

【書斎】

 

パソコンスペースと同じく、上段にはパソコンや本棚を設置し、下段には椅子を置き、

書斎として利用できます。

そのままでは暗いので、ライトで明るさを調整しましょう。

 

【子供の勉強机】

 

子供の勉強机は、いずれ不要になります。

子供が小さいうちは、押入れを改造して、勉強机にしましょう。

卒業後は、もともとの役目、収納として利用できますので、空間を無駄にしません。

 

デスクや書斎として利用する場合は、押入れの襖が閉められないという、

デメリットがあります。

 

思い切って襖をはずして、カーテンやロールスクリーンに切り替えてDIYするのも

一つのやり方です。

布団や引き出しケース、家電などがしまいやすくなるというメリットが出てきます。

襖を取り払い、ロールスクリーンを取り付けると、お部屋のイメージも変わります。

 

【ねこハウス】

 

高いところが好きなネコちゃんにとっては、うれしいお部屋です。

キャットタワーも、押入れにすっぽり入ります。

 

 

まとめ

まずは掃除です。

これに一番時間を費やすかもしれませんね。

 

不用品は処分し、普段から、物を溜め込まないことが肝心です。

「要る」「要らない」を迷ったときは、捨てる覚悟が必要ですよ!

 

よくわからない物は、「とりあえずなんでも押入れに詰め込もう」は

今日でおしまいです。

 

ちょっとの努力で、快適空間が広がりますよ。

道具も不要で今すぐ始められます。

運動不足も解消され、ついでに大掃除もできる、一石二鳥ですね!

CATEGORY[カテゴリー]

NEWS[お知らせ]

  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 会社概要

CALENDAR[休業日カレンダー]

CATEGORY[カテゴリー]
照明照明
床材床材
壁材壁材
水回り水回り
建具建具
家具家具
塗装塗装
ネジ・ビスネジ・ビス
その他その他
PAGE TOP