そろそろ紫外線が気になる季節。
紫外線は季節ごとに量に違いはありますが、1年中降り注いでいます。
外出時は日焼け止めを塗って対策しているかと思います。
しかし家の中はどうなのでしょうか?「家の中は大丈夫」と思っていませんか?
紫外線は窓をすり抜けるため、直接日光があたらない家の中でも意外と紫外線は入ってきています。
今回は簡単にできる家の中の紫外線対策をご紹介します。
目次
紫外線の影響
紫外線は、波長の長さによって3つに分けられます。
UV-A(紫外線A波)
大気圏を通り抜けて地上に到達します。
影響は少ないですが、皮膚の比較的表層部に影響をあたえるのでシワの原因になります。
UV-B(紫外線B派)
オゾン層によってほとんどが遮られますが一定量は地上に届き、白内障、肌の炎症、日焼けによるシミ、皮膚ガンの原因になります。オゾン層の破壊により徐々に地上に届く量が増えているので注意が必要です。
UV-C(紫外線C派)
オゾン層に遮られているためほとんど地上には届きません。
家の中の紫外線はどのくらいなの?
紫外線は自然光と一緒に窓ガラスを透過して家の中に入ってきます。
単板ガラスでは70%の紫外線が透過すると言われています。
カーテンの色や窓の近くの床や畳の色が変わるのは、紫外線による日焼けのためです。
また紫外線はおよそ10%が室内側に反射します。
そのため、家の中の紫外線対策は「窓」から入ってきた段階で対策するのがポイントです。
家の中の紫外線影響とは
長期間紫外線にあたることで、窓辺においてあるソファやテーブル、ラグなどが日焼けで色褪せてしまいます。家具は色が褪せるだけではなくひび割れやささくれの原因にもなります。見た目だけではなく状態も悪く劣化してくるので、お気に入りの家具などを長く使うためにも紫外線対策は必要です。
紫外線は人の体にも影響をあたえます。
シミやシワだけではなく、紫外線は肌のバリア機能を低下させるので肌荒れをおこす要因にもなります。
今は紫外線の影響を感じていなくても、肌の奥ではダメージがすすんでいるかもしれません。
ひと手間でできる「紫外線対策」とは
紫外線対策をしていないと、家具や床は一年中紫外線の影響を受けて少しずつ劣化してしまいます。
ここではひと手間でできる紫外線対策をご紹介します。
・UVカットフィルムを貼る
紫外線は窓から侵入するので、ガラスにUVカットフィルムを貼ることで紫外線対策ができます。
UVカットガラスもあります、工事が必要になりコストもかかります。
UVカットフィルムであれば、窓ガラスに貼るだけです。
フィルムの中には、断熱加工されているものや、ミラー加工で室内を見えにくくするタイプもあるので機能的です。また万が一ガラスが割れた時の飛散防止にもなります。
フィルムなので、家の中が暗くなることもなく外の景色も見えるのでおすすめです。
・UVカットのカーテンをつける
窓から入った紫外線をカーテンで反射または吸収させることで、家の中への侵入を防ぐことができます。紫外線カット効果の高いカーテンでは、80~90%カットできるものがあります。カーテンは簡単に取り付けることができ紫外線を防ぐことはできますが、カーテンのデメリットは家の中に光が入らないため暗くなり、外の景色が見えません。
・UVカットワックス・スプレー
ウッド素材のフローリングや家具にUVカットワックスを塗ることにより紫外線対策ができます。ワックスとフローリングや家具の素材との相性があるので選ぶときには注意が必要です。
ソファやカーテンなどのファブリックには布専用のUVカットスプレーもおすすめです。
繊維の表面をコーティングして紫外線透過防止します。洗濯をするとコーティングが落ちてしまうので定期的にスプレーをする必要があります。
・ベランダにシェードを付ける
シェードは、比較的簡単に取り付けることができます。
ベランダやバルコニーにシェードをつけると紫外線対策だけでなく、雨や外からの視線も防いでくれます
まとめ
紫外線は一年中降り注いでいるため、何らかの対策をしなければいけません。
外出する時は、日焼け止めクリーム、日傘、帽子など紫外線対策を万全にしていると思いますが、家の中に関してはあまり紫外線対策をしていないという方も多いようです。
日当たりが良く自然光を取り入れた家は、明るくて心地良いですが紫外線対策をしっかりしないと毎日窓から降り注ぐ紫外線で大切な家具や床などを劣化させてしまいます。
そうならないためにも、紫外線対策をしっかりしましょう。