日常生活において欠かせない家電製品の一つである食洗器。
食器洗いを手軽にサポートしてくれるこの便利な機器も、こまめなメンテナンスが必要なのを知っていますか?
多くの方は、庫内クリーナーで定期的に掃除しているので安心しているのではないかと思います。
本コラムでは、食洗器の正しい掃除方法と、定期的なメンテナンスのポイントについて解説します。
目次
意外と気が付かない「食洗器の汚れ」
食洗器は、食器を洗う時に洗剤を入れているので庫内も洗えていると思っていませんか?
食洗器は、気が付かないうちに油汚れや水垢、カビなどで汚れています。
【汚れの原因とは?】
・予洗い不足
臭いの強いものやソースなどが付着したまま食洗器に入れると、汚れが広がり臭いの元になってしまうかもしれません。
・油汚れ
食器や調理道具に油が残ったまま食洗器に入れると、庫内に付着して油が付着し黄ばみやベタつきの原因になります。
・水あか
庫内にある白い粉状の汚れは、水あかです。
水道水に含まれるミネラル成分が固まったものなので、放置すると取り除くのが難しくなります。
・石けんカス
洗剤の投入量が多すぎたり、すすぎが不十分な場合、石けんカスが付いてしまいます。
・ピンクカビ
浴室などで見られるピンクヌメリはカビです。
水分が残っていると、石けんカスなどを栄養分として繁殖します。
・黒カビ
食洗器の中は、湿度と温度が高いため黒カビが発生しやすい環境です。
汚れが付着しやすく、乾きにくいゴムパッキンは放置しておくとカビが繁殖します。
食洗器をきれいに保つ「お手入れポイント」
食洗器を長くきれいに保つには、毎日のお手入れがポイントです。
食器は、予洗いをしてひどい汚れ(油、ソース、固形物など)は除去してから食洗器に入れると庫内の汚れを抑制することができます。
毎日のお手入れ
□残菜フィルター
残菜フィルターを放置すると、目詰まりして洗浄力が低下します。
食洗器を使用した後は、残菜フィルターを外し溜まったゴミを捨てブラシで擦り洗いしてください。
□庫内を乾燥させる
湿度が高いところにカビなど雑菌は繁殖します。
食洗器使用後は、布巾で水分を拭き取るか乾燥機能を使って乾燥させましょう。
定期的なお手入れ方法
月に1回程度、定期的なお手入れをしましょう。
□拭き掃除
ドアや枠、タンクのふちなど汚れがたまりやすいので拭きます
□ノズルのお手入れ
ノズルに汚れがたまると、洗浄の水圧が弱くなり洗浄力が落ちてしまいます。
本体から回転ノズルを取り外して、汚れを落としましょう。
□庫内洗浄
食器を入れずに、お手入れコースや標準コースで食洗器専用洗剤を使用して空洗いをしましょう。
空洗いをしないで使い続けると、臭いの原因になったり、汚れの付着の原因になります。
食洗器の汚れが酷い時
定期的に掃除をしていても、落としきれない汚れがついてしまった場合のお掃除方法。
□庫内クリーナーを使用する
臭いやベタベタ油汚れが気になる場合は、庫内クリーナーで庫内洗浄します。
□クエン酸
水あか、臭いにはクエン酸が有効です。
洗剤投入口に、クエン酸を入れて庫内洗浄コースで運転します。
※注意
食洗器メーカによってはクエン酸が推奨されていないものがあります。
金属パーツを使用している機種は、変色やサビの原因になるので、必ずクエン酸を使用する前に取り扱い説明書を確認してください。
いかがでしょうか?
食洗器は毎日こまめにお手入れすることがポイントです。
性能を最大限に引き出し、安心・安全に食洗器を使いましょう。