営業時間
平日9:00〜18:00
休業日
土日祝日

0120-161-244

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • カートを見る
DIYコラム

COLUMN[コラム]

ロゴ日本の三大ペット「犬」「猫」「熱帯魚」用のDIYをご紹介

  • 公開日:

 

ペットも快適に過ごせるスペースが欲しいけれど、既製品ではちょっと物足りないと感じたことはありませんか?DIYなら、愛するペットにぴったりの家具やおもちゃを、自分の手で作り出すことができます。このコラムでは、日本の三大ペット「犬」「猫」「金魚・熱帯魚」用の家具作りをご紹介します。世界に一つだけの特別なアイテムを作ってみましょう。

目次

犬用ベッドの作り方

犬は遊びが大好きなので、収納機能付きの家具作りがおすすめです。例えば、ベッドの下におもちゃを収納できるスペースを作ることで、遊び終わった後にすぐ片付けられます。リビングや玄関に置いても邪魔にならないサイズやデザインにすると、インテリアにもなじみます。

 

●材料

・木材(ベッドフレーム用、収納スペース用の板材)

・ドリル、ネジ、ハンマー

・サンダー(木材の仕上げ用)

・塗装またはステイン(木材保護用、好みに合わせて)

・キャスター(ベッドを移動しやすくするために)

・クッションやマット(ベッド用)

・引き出し用のハンドルまたは取っ手

 

●作り方

1.ベッドフレームの作成

まず、犬のサイズに合わせてベッドフレームを作成します。四角い木枠を作り、床からの高さを少し持たせます。これは、ベッドの下に収納スペースを確保するためです。フレームの底に補強用の木材を取り付け、クッションを載せられるようにします。

 

2.収納スペースの作成

ベッドの下に引き出し型の収納スペースを作ります。ベッドフレームの内寸に合わせたサイズで、木材をカットし、引き出しの箱を組み立てます。側面と底面の板をネジで固定し、前面に引き出し用のハンドルや取っ手を取り付けます。

 

3.キャスターの取り付け

引き出しの底部にキャスターを取り付けると、スムーズに引き出しを開閉できます。これにより、収納スペースが簡単に出し入れでき、使い勝手が向上します。

 

4.仕上げ

ベッドフレームと引き出しをサンダーで磨いて滑らかにし、塗装またはステインで仕上げます。木材の表面が滑らかで、犬がケガをしないように角を丸めておくと安心です。

 

5.クッションとデコレーション

ベッドフレームの上にクッションやマットを敷き、犬が快適に過ごせるようにします。収納スペースには、犬のおもちゃやリードなどを入れて、リビングや玄関に置いても邪魔にならないデザインに仕上げましょう。

キャットウォークの作り方

猫が本来持っている本能は、室外で狩りをしたり、高いところに登って外敵から身を守ることなどです。高いところが好きな習性や障害物を避ける習性から、猫にとって家の中だけでは窮屈に感じることがあります。猫の本能にストレスを与えないためにも、猫専用の通り道であるキャットウォークが必要です。

 

●材料

・棚板(厚みのある木材、幅2030cm程度)

・棚受け金具(頑丈なものを選びます)

・ドリルとネジ

・サンドペーパー

・カーペットや滑り止めマット(オプション)

 

●作り方

1.設計と配置の計画

猫は高い位置を好みますが、逆に高いところから下へ降りてくることは苦手です。高いところに行っても安全に降りられるような無理のないキャットウォークの幅での設置を心がけましょう。最低15cm以上、猫どうしがすれ違うのであれば25㎝以上必要です。

 

2.棚板の準備

素材は傷がつきにくく、強度があるシナランバー材などがおすすめです。柔らかいパイン材などは傷がつきやすいため劣化が早くなってしまう可能性があります。

 

3.棚板のカット

棚板を猫が快適に歩けるサイズにカットします。棚板同士の間隔の推奨は12cm28cmの間で設計すると、高すぎず低すぎず、猫にとって登りやすい段差となります。また、必要に応じて、カーペットや滑り止めマットを棚板に貼り付けましょう。

 

4.棚受け金具の取り付け

ドリルを使って、壁に棚受け金具を取り付けます。棚板をしっかり支えられるよう、頑丈な金具を選び、壁の下地にしっかりと固定します。金具の間隔は棚板の長さに合わせて調整し、水平になるように取り付けましょう。

 

5.棚板の設置

棚板を棚受け金具に乗せ、ネジでしっかりと固定します。複数の棚板を使って、猫がジャンプして移動できるように配置します。壁全体にキャットウォークを設置することで、猫が楽しめるスペースが広がります。

 

DIYに慣れている方なら取り付けも可能ですが、高い位置への取り付けには十分に注意して作業を行いましょう。不慣れな方は無理せず業者の方に依頼しましょう。

水槽台の作り方

熱帯魚飼育で使っている水槽はかなりの重量がありますが、水槽台は強度面で不安ですよね?十分な強度と耐久性を兼ね備えたオリジナルの水槽台を作りましょう。

 

●材料

・木材(水槽台のサイズに合わせてカット)

・ドリルとネジ

・木工用ボンド

・サンドペーパー

・塗装またはステイン(オプション)

 

●作り方

1.設計と木材のカット

まず、水槽のサイズに合わせて、適切な高さと幅を考慮しながら台の設計を行います。設計図に基づき、ホームセンターなどで木材をカットします。耐水性と強度が求められるため、合板や無垢材の中でも特に硬い材質のもの(例:オーク材)が適しています。また、防水塗装を施すことで耐水性を高めることができます。木材はなるべく反りや節のないものを選びます。

 

2.フレームの組み立て

側面の板を床に置き、天板と底板を接続してフレームを組み立てます。補強用の板を内部に取り付けることで、耐久性が向上します。ドリルを使ってネジでしっかり固定し、接合部分に木工用ボンドを使用すると、より頑丈な仕上がりになります。

 

3.仕上げ

組み立てが完了したら、サンドペーパーで木材の表面を滑らかにします。木材の表面が整ったら、好みに合わせて塗装やステインを施して、乾燥させましょう。

 

4.設置と確認

完成した水槽台を所定の位置に設置し、水槽を慎重に乗せます。しっかりと水槽を支え、安定していることを確認します。必要に応じて、水槽台の下に防水マットを敷くと、床を保護できます。

 

いかがでしたか。今回は、日本の三大ペット「犬」「猫」「金魚・熱帯魚」向けの家具作りについてご紹介しました。それぞれのペットに合わせたDIYアイデアで、愛情を込めた特別な家具を手作りしてみてください。ペットが快適に過ごせる環境を作ることで、より豊かなペットライフを楽しむことができるでしょう。あなたのDIYチャレンジが、ペットとの絆を深める素晴らしい機会となりますように!

CATEGORY[カテゴリー]

NEWS[お知らせ]

  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 会社概要

CALENDAR[休業日カレンダー]

CATEGORY[カテゴリー]
照明照明
床材床材
壁材壁材
水回り水回り
建具建具
家具家具
塗装塗装
ネジ・ビスネジ・ビス
その他その他
PAGE TOP